帰国子女はなぜ日本で性格が変わるのか?
こんにちは、ゆきひこです。
帰国子女の娘はアメリカにいた時と性格が少し変わったような気がしています。その話をしたいと思います。
娘のアメリカでの性格を取り戻したい
私の娘も、多くの帰国子女を持つ親と同様に、アメリカで得た英語力を少しでもキープしたいという思いで英会話教室に入れました。まあ正直同じレベルでキープするのは無理としても、少しでも英語に触れ続けていて欲しいという想いがありました。
しかし英会話教室に入れたもう一つ大きな理由がありました。娘はアメリカにいた時と日本にきた時で性格が変わったと思ったからです。
アメリカではリーダー的ポジションでローカルのみんな(外国人、日本人無し)を率いて遊んでいました。でも、日本にきたら控えめな性格になってしまっていたのです。自分の想いよりも周りの反応を重視して行動を決めるようになっていました。なぜでしょうか。
アメリカでは白人も黒人もいるし、アジア人は彼女一人だったのですが、問題なくみんなで遊んでいました。仲の良い友達もできて、一人で友達の家でお泊まりしてくるような感じだったのです。外人の家族に混じってお泊まりなんて私には考えられませんでした。。そして、成績の評価もよく、積極的に何事も行い素晴らしいというフィードバックももらっていました。将来は会社の社長になれるくらい優秀だと。そんな娘を私は誇りに思っていました。
今の控えめになってしまった娘を見て、アメリカにいた頃の娘の性格を取り戻して欲しいと妻と相談して英会話教室に通わせることにしました。ここなら英語も気を使わないで話すことができますし、昔の娘の性格を思い出してくれればと思って思って教室に入れました。レッスンは楽しんでいてくれたようですが、英語力という意味でいうとやはり遊びのようなレッスンなので娘にはあまり意味のないものだったように思います。
なぜ日本とアメリカで性格が変わるのか
これは興味深い現象だと思います。子どもの環境適応能力の高さが関係しているのではと考えています。アメリカ赴任で本当に子どもの適応能力の高さについては実感しました。周りの環境に対して自分がどう立ち回るのが一番良いかを常に考えて行動しているのです。
つまり、アメリカでは、自由で積極的な子が好まれる・認められるために、娘はその通りに振舞っていたのだと思います。娘の本来の性格についても楽しいことは全力で楽しむというような雰囲気があるのでそこは合っていたのかもしれません。またアメリカではみんなが気さくに話しかけてくれるので単純に友達ができやすい・関係作りしやすいがというのもあると思います。
それに対して日本に帰国した時は、娘はまだ小学校一年なので、日本の学校の雰囲気がわかりません。本来慎重な性格の娘は様子を伺って、何をすることが認められるのかを見極めていたのではないかと思います。
その上で、アメリカのようにするのではなく、日本では言いたいことを言うだけが良いことではないと、周りの人がどうしているかを見て自分も行動するというようなことが必要ということを理解したのではないでしょうか。単純に友達と打ち解けるのに時間がかかって控えめな性格に見えていたの可能性もあります。
今、日本に帰国して2年近く経ちました。こちらの生活に慣れてきた今は少し娘らしい性格になってきた気はします(リーダー気質、自己中、積極的)が、やはりアメリカの時とは少し違います。でも、何が本当の娘の性格なのでしょうか。全て娘の性格なのです。それを全て認めてあげることが親の意味なのではないかと思うようになりました。どんな性格であろうとも娘を愛していることは変わりません。
でも希望を言えば、娘には自分に自信をもって積極的で人に意見を言える人になって欲しいと思っています。日本の環境ではそれは難しいということも理解していますが、家庭で親としてそう育つことができるように何ができるかは常に考えていきたいと思います。
読んでいただき、ありがとうございました。
参考までに、アメリカ駐在の子供教育について記事にしていますので、興味あれば読んでみてください。